社団法人日本販路コーディネータ協会が認定する販路コーディネータ資格は、商品企画、製品開発、販売チャネル戦略構築で活躍する、マーケティングコンサルタント資格です。

JMC(社)日本販路コーディネータ協会
資格者専用ページ>
TOP  無料メールマガジン登録  資格認定試験日程  プレス
販路コーディネータとは 販路コーディネータになるには 販路コーディネータとして活動する 協会について
販路コーディネータ資格とは
マネジメントマーケティングの考え方
通信講座と試験で資格取得する
研修と小試験で資格取得する
資格者の活動紹介
活動を始めるスキルアップする
協会案内
公的支援機関との取り組み
協会のご案内
協会活動のご案内
理事長挨拶
認定講師紹介
認定講師講演・セミナー派遣
活動と沿革
提携機関
組織体制
交通アクセス
プライバシーについて

書籍
書籍「つくる」から「売れる」へ
公的支援活動
公的支援活動


認定講師プロフィール

プロフィール




佐々木 義之

(ささき よしゆき)


私は長い間、経済団体の役・職員として北海道全体を見てまいりました。私は、これまで培ってきた経験と私を支援してくださる多くの有識者の皆様とともに、地方が希望の持てる地域活性化策の推進並びに中小企業の経営支援を行うと共に、地域資源を活用した加工産業を育成し、地域ブランドを育てるために微力を尽くしたい。そして地域の人々と共に、北海道を希望の大地として蘇らせたいと考えております。
JMC販路コーディネータ1級、JMC認定講師。
1. 農林畜水産業・観光業を基軸にした地域の活性化対策について
2. MM戦略について(マネジメントマーケティング)
3. 販路の拡大について(道外、海外へ)
4.よい農業のあり方を求めて!(GAPの推進)


■肩書き

特定非営利活動法人
FOOD'S北海道発進本部理事長

■専門分野・資格名称等
JMC認定販路コーディネータ1級(登録番号 第300221号)
JMC日本販路コーディネータ協会認定講師
JGAP指導員(登録番号03481)
JGAP審査員補(登録番号ACCIS-12-0005)
IRCA認定ISO14001審査員補合格
※中小企業の経営相談

■ 主な経歴
1943年 10月生まれ。
1970年 北海学園大学経済学部卒業。
1994年  札幌商工会議所理事(2004年まで)
2001年 (社)北海道商工会議所連合会常務理事(2010年まで)
2010年 (社)北海道商工会議所連合会参与(現)
2011年 (社)北海道貿易物産振興会参与(現)
エイチ・イー・エス推進機構事務局長(現)
特定非営利活動法人FOOD'S北海道発進本部理事長(現)

講演テーマ

■主な講演テーマ1
「地域活性化戦略について」
・地方が生き残るための秘策はこれ!
・住民みんなが主役!
・やる気+やる気=笑顔(WIN-WINの関係)
(対象者) 農林畜水産業、観光業、商工業者、行政、経済団体、農林畜水産団体、 観光協会等、住民、地域の若手リーダーなど
(人数規模) 20〜50名

■主な講演テーマ2
「地域ブランドの構築について」
・これからは、地域ブランド同士の競争に!
・早い者が勝ち!
(対象者) 農林畜水産業、観光業、商工業者、行政、経済団体、農林畜水産団体、 観光協会等、住民、地域の若手リーダーなど
(人数規模) 20〜50名

■主な講演テーマ3
「売れるものづくりとは?」
・市場の視点とは!
・ターゲットを決めるための手順
・安全・安心がポイント
(対象者) 食品製造業者、流通業者、農畜水産業者、その他
(人数規模) 5〜20名

■主な講演テーマ4
「環境マネジメントシステムの導入について」
・環境経営と環境管理の視点
・第三者認証は、企業信頼のパスポート
(対象者) 業種を問わない。
(人数規模)5〜50名

■ 単独講演以外に受けられる形式
・「SWOT分析の研修」
・「KJ法の研修」
・「中小企業の経営相談」

■講演実績
・地域活性化の取り組みについて
・地域ブランド取り組みのポイント
・農商工連携と地域活性化について
・環境経営の進め方
・JGAPの仕組み

■年間講演回数
5回〜10回程度

■委員・兼職等
・(社)北海道商工会議所連合会参与
・(社)北海道貿易物産振興会参与
・エイチ・イー・エス推進機構事務局長

■出身地
北海道伊達市

Copyright(c)JMC. All Right Reserved.