社団法人日本販路コーディネータ協会が認定する販路コーディネータ資格は、商品企画、製品開発、販売チャネル戦略構築で活躍する、マーケティングコンサルタント資格です。

JMC(社)日本販路コーディネータ協会
資格者専用ページ>
TOP  無料メールマガジン登録  資格認定試験日程  プレス
販路コーディネータとは 販路コーディネータになるには 販路コーディネータとして活動する 協会について
販路コーディネータ資格とは
マネジメントマーケティングの考え方
通信講座と試験で資格取得する
研修と小試験で資格取得する
資格者の活動紹介
活動を始めるスキルアップする
協会案内
公的支援機関との取り組み
協会のご案内
協会活動のご案内
理事長挨拶
認定講師紹介
認定講師講演・セミナー派遣
活動と沿革
提携機関
組織体制
交通アクセス
プライバシーについて

書籍
書籍「つくる」から「売れる」へ
公的支援活動
公的支援活動


認定講師プロフィール

プロフィール




田中 美智子
(たなか みちこ)

わかりやすさ。
私自身、消費のプロである(生活者である)経営者である。営業職の経験、人材育成の経験など現場で培った大きな強みがある。
身近な題材等を事例にしながら、わかりやすく伝える。
女性=消費者のプロ(生活者)としての特徴を活かし、物つくりの視点、販売の視点、人材育成の視点を伝え企業の業績アップへのヒントを伝える。
サービス=顧客満足度=人材すべてが満足、感動することであることを、知識だけではなく、実践へ結び付ける。

■ 肩書き
株式会社トータルオフィス・タナカ 代表取締役
営業プロデューサー

■ 資格名称等
公的機関登録専門家
JSRA認定講師。JSRA認定セールスレップ1級
JMC認定講師。JMC認定販路コーディネータ1級

■ 主な経歴
1985年 歯科衛生士として 歯科医院勤務
1996年  衣料製造販売会社 入社 (営業)
1997年 〜2002年 同社 久留米支店設立、支店長就任 
(運営管理・人材育成)
2002年〜2004年 通信機器・医療保険販売会社 入社 
(企画営業・人材育成)
2004年〜2006年 大手料理教室 (運営・管理)
2006年 オフィス・タナカ 設立
2009年 株式会社トータルオフィス・タナカ 法人化 。代表取締役就任。


講演テーマ

■ 主な講演テーマ1「売れるには訳がある」
マーケティングの必要性
物つくりから売れるまでのストーリーつくりの必要性を
顧客の個性、ニーズの変化などを交えながら。

■ 主な講演テーマ2「顧客を虜にする魅力ある・・私に・・」
お客様の満足度をアップさせるには、社員の教育は不可欠である。
社員が「感動、満足しながら」日常の業務を遂行していただくために。
お客様から満足を得られなかったとき・・社員にも周知させることで
リスクの回避が可能となる。

■ 主な講演テーマ3「いまさら聞けない・・・マナー」
業務遂行のためのみならず、営業マンが「自信」を持ち、現場にすぐ落とし込めるマナー編。
基本的なマナーから、現場で活かせるマナーまで。

■ 主な講演テーマ4「サービス業・営業におけるヒューマン・エラー」
自己管理・自己責任ばかりを追求しても厳しい人材育成。
ヒューマンエラーの事例を参考にしながら、会社規定の必要性、人間特性を理解し、ヒューマンエラーの影響と対策を社員へ落とし込む。

■単独講演以外に受けられる形式
社員研修
カリキュラムを構築し、社員教育研修
(ビジネスマナー・CS・リスク管理・ヒューマンエラー・ESなど)
講座 (各種可能)

■講演実績
福岡県はじめ各市町
海上自衛隊
国定記念公園管理会社
各種 民間企業。公的機関・各団体

■年間講演回数
120回 (セミナー・研修・講座・講演含む)

■メディア出演等
ラジオ番組
地元テレビ局

■著作物・論文等
「愛される会社」カナリア書房

■出身地
福岡県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright(c)JMC. All Right Reserved.