北海道支部 
       
       
        
      
       
        
      
       観光士資格認定 
      
       
      
      
       
      ----------------------------------------------------------------
       ●観光士試験 
      資格認定試験は、当協会の認定する試験のみで、資格認定を行うものです。 
      試験開催地  
      札幌 仙台 東京 名古屋 大阪  福岡 
      <資格認定試験の合格基準> 
       ・各科目が満点の60%以上で、かつ合計点が満点の60%以上    
      ・学科試験の出題範囲  テキストに準じる(テキストの内容と、それを理解した上での応用力を問う) 
      ≫詳細  
      ・試験についてより受け付けております。 
       
      資格のご質問(FAQ)などはこちらから>
      
       
       
        
       
       
        <お問い合わせ先> 
         
      
       
      
       
        
      〒115-0045 東京都北区赤羽1-52-12   
        日本観光文化検定協会 
      (一社)日本販路コーディネータ協会内  
         
       
     | 
     
      
     
      
       <観光コーディネーターの受験> 
       「観光コーディネーター」の資格試験を受験するには、2つの方法があります。  
      (1)協会主催の研修受講と小試験 
      (2) 協会主催の全国試験による受験  
      (1)(2)のどちらも、観光特産士3級資格取得が必要です。 
      詳細はこちら>
          
       
             
             
            
            
      
      
       日本観光コーディネーター協会を運営する(一社)日本販路コーディネータ協会は、わが国唯一のマネジメントマーケティングの専門家として国、地方公共団体様などの公的マーケティング支援などの事業に、今まで取り組んできました団体です。 
       今後も、地方公共団体様、商工会議所様、商工会様、公的支援機関様などを通じまして、資源活用と観光等の企業情報、  
            地域情報などを入手しながら、成長が期待できる分野に積極的に取り組む生産企業様や、  
            製品開発、地域ブランド拡充などに意欲的に取り組んでいる農産物、加工物等の生産者様等に重点的に配慮し、全国各地の47都道府県の観光産業及び食と伝統工芸品、地場産業を軸に、本事業  
            をさらに一歩押し進めることにしたいと考えております。 
       
             
             
            
             
      
      日本観光コーディネータ協会は、法人賛助会員を設けています。       
      法人賛助会員とは、日本観光コーディネータ協会の目的に賛同して入会し、当協会が行う事業活動に支援いただいている企業及び団体です。観光事業者をはじめ、観光コーディネーター教育を提供する教育機関などが法人賛助会員になっています。 
      詳しくはこちらから>> 
       
       
             
            ≫プレス 
            ・ニュース/プレス新着情報 
       
      ・無料メールマガジン登録 
             
            
             
              |