社団法人日本販路コーディネータ協会が認定する販路コーディネータ資格は、商品企画、製品開発、販売チャネル戦略構築で活躍する、マーケティングコンサルタント資格です。

JMC(社)日本販路コーディネータ協会
資格者専用ページ>
TOP  無料メールマガジン登録  資格認定試験日程  プレス
販路コーディネータとは 販路コーディネータになるには 販路コーディネータとして活動する 協会について
販路コーディネータ資格とは
マネジメントマーケティングの考え方
通信講座と試験で資格取得する
研修と小試験で資格取得する
資格者の活動紹介
活動を始めるスキルアップする
協会案内
公的支援機関との取り組み
協会のご案内
協会活動のご案内
理事長挨拶
認定講師紹介
認定講師講演・セミナー派遣
活動と沿革
提携機関
組織体制
交通アクセス
プライバシーについて

書籍
書籍「つくる」から「売れる」へ
公的支援活動
公的支援活動


認定講師プロフィール

プロフィール




  鈴木 努

  (すずき つとむ)

20年以上アパレル業界に携わり、店長からVMD担当、営業、支店長まで経験。売れるお店をつくること、サービス力向上、マネージメント力向上、VMD力向上が得意分野。
店舗マネージメントの経験を活かし、店舗運営全般に対する講演、店長や店舗スタッフのレベルに合わせた、指導と教育ができる。
消費者の目線を大切にした、わかりやすい指導が特徴。
JMC認定販路コーディネータ1級、JMC認定講師

■専門分野
サービス業(とくにアパレル)の店舗運営力向上

■ 資格名称等
JMC認定販路コーディネータ1級、JMC認定講師

■ 主な経歴
1991年 ファイブフォックス入社
2009年 マッシュスタイルラボ入社

講演テーマ

■主な講演テーマ1「お客様に愛されるお店づくり」
好調店舗と不振店舗を比較し、売れるお店と売れないお店の行動や考え方の違いを指導
対象者:店長、サブ店長
時間:90分

■主な講演テーマ2「売れるVMDとは」
VMDを感性ではなく視覚的効果から指導。物語やストーリーが伝わるVMDの教育
対象者:本社MD、本社営業、店長、VMD担当者
時間:90分

■主な講演テーマ3「スタッフコミュニケーション」
店長としての考え方、サブ店長としての考え方を明確にし強いチームをつくるコツを指導
対象者:店長、サブ店長
時間:90分


■後援実績
潟泣~ネ
潟宴Eンジ


■出身地
神奈川県

Copyright(c)JMC. All Right Reserved.